先に入荷していた、Spot hoggのNewリリーサー:ウイッパースナッパーのクローズジョーにつづき、オープンジョーが入荷しました。
写真はオープンジョーの3本掛けモデル。
“パチンッ”と親指を跳ね上げる動作でコッキングする独自のファイアリングメカニズムを搭載した、どのリリーサーよりも速い反応速度を示す(メーカー発表)このリリーサー。
では、ここで改めて、クローズジョーとオープンジョー違いのおさらいを。
どちらもメカニズムは同じなんですが、フック部分のデザインが異なります。
下の写真はクーローズジョーです。
そして、こちらがオープンジョー。
どうです?
違いがお分かりいただけましたか?
完全に閉じられる「クローズジョー」はローディング後のDループロープが、閉じ込められるのでトリガーを押さない限り外れる事はありませんが、そもそもローディングに手間取るかもしれません。
一方「オープンジョー」は片方からの「引っ掛け」だけなので、“こねる”と外れる可能性が否定できません。(とは言ってもそうそう外れませんが)
ただし、ローディングは素早くできます。
どうです?
違いがお分かりいただけましたか?
来店され、実際に手に取ってご覧になった方から密かに人気がある、ウイッパースナッパー。
お一つ、いかがですか~♪~<`~´>
The following two tabs change content below.

Yamada
山田ヒロ - JPアーチェリープロショップ店長。主にコンパウンドを担当。元日本記録(コンパウンド70mW)保持者。
連絡先 cp_jp@archery-shop.jp

最新記事 by Yamada (全て見る)
- T.R.U Ball ABYSS X-Tension FLEX - 2022年7月3日
- B3 TANJENT リリーサー - 2022年6月14日
- STAN ONNEX - 2022年4月25日