シルクドソレイユのトーテムとアスリートのセカンドキャリア

12728818_10208937876666768_1712591989763540026_n本日の午前公演のチケットが手に入ったので、2月に始まったシルクドソレイユのトーテムを見てきました。下記のような感じです。

生粋のパフォーマの方も当然いらっしゃいますが、シルクドソレイユは多くのアスリートを採用していることでも知られています。今回の日本公演では、体操競技出身の全日本体操競技・高校選抜出場の選手と、インカレ団体優勝の選手が登場しています(序盤)。

アスリートのセカンドキャリアはいろいろとあると思いますが、このような形で、本来の競技から離れても、その技術を生かして自分を表現し続けられることはセカンドキャリアの理想形の一つなのではないかと思いました。お勧めです。

ダイハツ トーテム 日本公演 <オフィシャルサイト>
http://www.fujitv.co.jp/events/totem/index.html


【βテスト??】全日本アーチェリー連盟・メンバーズサポートシステム

4登録先ほど「連盟通信(15/066)会員電子登録について」というメールが届きました。全ア連の新しいシステムのようなのですが、パソコンに詳しい人向けのβテストなのかな??最初から躓くことしかないので、正しく登録するためのポイントを解説します。

まず、最初の落とし穴は「操作マニュアル」と名付けられているマニュアルです。これ作ったの本当にエンジニアなのかと疑いたくなりますが、このファイル名が「1」になっています…1って。。

何が問題かというと、ファイルに名称をつける場合、その名前(ファイル名)だけではなく、何のファイルかを指定してあげないと(拡張子と呼ばれます)パソコンの方では、どのプログラムと関連して開くか理解できません。動画(.aviとか)、写真(.pngとか)のように名前を付けた上げることが必要です。ところが、このマニュアルにはそれがなく、ファイル名だけなのでパソコンでは開けないのです。まぁ、マニュアルなのでPDFだろうと思って、ファイル名変更で「1」から「1.pdf」に変更してあげたところ開けました。

やり方がわからない方向けに拡張子をつけたファイルを一時的に弊社のサーバーにアップしました。

全日本アーチェリー連盟 操作マニュアル(一般用)
https://archery.co.jp/manual/Operating_manual.pdf

1登録2登録3登録次に新規登録ですが、このシステムには存在しません。アクセス後、さっそく「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして、次に「メールアドレスを設定していない方はこちら」をクリックして、たどり着く「パスワード再設定(メールアドレス未登録)」という画面が初期登録の役割を果たすようです。

ここで、事前に与えられた「会員番号」と「カナ氏名(全角)」を入力して、自分で自由に設定できる生年月日とメールアドレスを入力しての登録完了です。

学連の方はまた違うのかもしれませんが、社会人登録している方はみんな自分でカナの修正が必要なようです。

6登録
ちなみに、「システム利用規約」は8というファイル、「特商法に基づく表示」は7というファイルでダウンロードされますが、いずれも拡張子なしです。ファイル名変更で「.pdf」をつけてあげれば見ることが可能です。

追記

システム自体のアドレスは下記の通りです。

全日本アーチェリー連盟・メンバーズサポートシステム
https://m4.members-support.jp/AJAF/


イチローズモルトの秩父蒸留所に行ってきました。

160124_163218昨日は去年10月に子供を旅行に連れて行って以来の休みをいただき、秩父に行ってきました。一般には公開されていないのですが、知り合いのバーテンダーさんの引率で、2004年に設立されたイチローズモルトの秩父蒸留所に行ってきました。写真は社長の肥土伊知郎さん。ここでしか飲めないニューポット(蒸留したばかりで未熟成のウィスキーのもと)をいただきました。

160124_150506なんでも建前の大手さんとは違い、現場の方々の本音が聞けて非常に良い経験でした。特に大手が(建前では)否定している瓶内熟成(または腐敗・劣化)についての意見は非常に興味深かったです。

2011年くらいまでは普通に飲めましたが、近年評価が上がりすぎて、非常に購入しにくいウィスキーとなってしまいました。昨年は、以前販売していたトランプシリーズが4800万円で落札されたというニュースがありました。10年で価格が100倍近く高騰。高いお酒の範囲を超えていますね。また、普通に買える日が来るのを楽しみにしています!


UUKHAからフランスのカレンダーが届きました

DSC_1525UUKHAから本日納品があり、中にカード式のカレンダーが入っていました。フランスのカレンダーです。

DSC_1528一目で日本のカレンダーとはかなり違うことがわかりますね。情報詰め込み過ぎなカレンダーです。「Mars 7 L Felicite 10 Zone C」とあるのは、「3月 7日 月曜日(L=Lundi) フェリシ 10週目 夏休みC」という意味です。 フェリシのように毎日の日付の横にカトリックの聖人の名前が入っています(*)。○○週目というのはヨーロッパでよくつかわれるもので、こちらからの納期の問い合わせの時に、このサイズだと発送は43週目あたりじゃないかなといった感じで案内されます。

*聖ペルペトゥア殉教者/聖フェリチタス殉教者(?-203年)

ローマ皇帝のキリスト教迫害下に、北アフリカのカルタゴで5人のキリスト教志願者が捕えられた。その中に2人の女性、ペルペトゥアとフェリチタスがいた。 貴族出身のペルペトゥアは乳飲み子がいる22歳の婦人であり、フェリチタスも妊娠中の奴隷であった。5人をキリスト教に導いた宣教師サトルスも、後から捕えられた。5人の求道者は監禁されている間に洗礼を受け、すぐに投獄された。

ペルペトゥアは、棄教するようにとの父親からの説得を拒み、牢獄を宮殿と書き残している。裁判の結果、全員に死刑の判決が下され、猛獣の餌食となる刑を受け、殉教した。ペルペトゥアの殉教録は、3~4世紀のキリスト者の殉教観を見る上で貴重な資料となっており、古代・中世をとおして影響を与えた。

女子パウロ会公式サイトより

carte_france_scolaire夏休みゾーンというのは、フランスにはA/B/Cの3つがあり、住む地域によって異なる時期に休みをとります。 Aゾーンはワールドカップが行われるニームなど、Bは…行ったことないですね。CはパリとUUKHA(ウーカ)があるエリアです。

その他に背景色が赤になっているのが祝日です。グレーは日曜日。1月10日の横にある「●」はその日が新月であるという意味、1月24日の横にある「○」はその日が満月であるという意味です。ヨーロッパ文化にはそこまで詳しくないですが、フランスで自然派ワインを作る人たちは、満月の時にブドウを収穫し、新月の時に澱引きをするなど、月の動きを大事にすると聞いたことがあります。

それにして、この小さなカードにこれだけの情報を詰め込むとは。。以上、フランスのカレンダーでした。


ATA 2016始まってしまう…

6588_10208689483537095_3312196961628265952_nATA 2016が1月5日(日本時間6日の早朝)に始まり、ボウテックやエリートが新しいモデルの発表を開始していますが、今年は出発日の関係で、現在まだポートランド、アトランタ行きの乗り継ぎ待ちです。アトランタからさらにもう一回乗り継いでATAが行われているルイビルです。

6日からATAに参加します。詳細はもうしばらくお待ちください。


今日からバンコクでワールドカップです!

FB_IMG_1449476990807今年もワールドカップインドア・ステージ2のバンコクにやってきました。

今年は少し節約して、高価な直行便ではなく、ベトナムのハノイを経由する乗継便に乗ったため、ベトナムの空港でフォーを食べることができました。もう少し前の出発便では、中国経由で3万円強で往復のチケットでバンコクまで来られたそうです。燃料代が下がって、チケットも安くなりましたね。

IMG_20151208_000806
今日は公開練習日です。では、また。


アーチェリーのネット情報サイトについて

アーチェリーシティ私自身は2007年からアーチェリー情報のサイトを運営していますが、それよりも前から存在する先輩方のサイトがいくつもあります。今では多くのメーカーと取引するプロショップを経営している関係で、わからないことがあれば、メーカーのエンジニアやそれらを使っているプロ選手の方に質問すれば返信が返ってきますが、以前には多くの情報をネットから入手してきました。

なかには間違った情報、人を誤解させる書き方(*)のサイトもありますが、非常に有用なサイトとして参考にさせていいただいたArchery Cityさんのサイトがサーバー会社のサービス終了によるものと思われる理由で閲覧できなくなりました。つい最近、フィールドの勉強の時にもお世話になったばかりでびっくりです(12月からのようです)。このような有用な情報が書かれているサイトが見られなくなってしまうのは非常に残念です。

*記事に日付がないサイトは要注意です。ネットサイトは古いもので1995年くらいから存在するので、古いものだと20年以上前の情報だったりすることもあり得ます。ご注意を。

現在アクセスできませんが、一応URLは http://www.usiwakamaru.or.jp/~doraemon/ です。


フィールド_サードアクシス調整Understanding the Effects of 3rd axis より

そういえば、先日、海外では一般的なサードアクシスの調整について書いた時に、これまで日本語のアーチェリーサイトではどういった説明がされているのか調べてみたら、

(ここから引用)
 従来のリカーブサイトには1軸(1stAxis)と2軸(2ndAxis)の調整(可動)は備わっていたのですが、リカーブでは通常3軸の可動は必要としませんでした。ところがコンパウンドの場合はレンズを使い、視線がその中心を垂直に通過することを求められる(理想としては)ため、コンパウンド用を強調する意味から「3rdAxis」(3軸)を可動できる機能が付加されたサイトあるいはスコープが登場したわけです。

 しかし実際には、コンパウンドにおいても不要な機能とはいいませんが、コンパウンドの場合はピープサイトを使いストリングの中(弓の中心)からサイトを見るため、サイトベースが真っ直ぐにハンドルにセットされていればこの軸の微調整はほとんど必要ありません。そのためコンパウンドにおいてもリカーブ同様に、1軸と2軸でレンズはほとんど視線に垂直に固定できます。
(ここまで引用)

というトンデモない説明をしているサイトがありました…涙

グーグル検索などでこのサイトの方が上に検索されることを祈るばかりですが、サードアクシスとは、コンパウンドボウの設計でケーブルが片方だけからカムにストレスをかけることによって、フルドロー時に弓が手の中で回転としてしまう現象(トルク)によって、レベル(水準器)に起こる不都合な現象を修正するための機能です。

そのずれは確かにわずかで、ずれていてもゼロ度(レンズが地面と垂直)の状態では、シューティングに全く悪影響を与えませんが、発射角がつくにつれて、そのずれは水準器に大きな影響を与え始め、経験上、15度以上発射角がつくと明確にスコープのレベル(水準器)に現れます。なので、ターゲットアーチェリーでは基本不要ですが、ダウン40度からアップ40度くらいまでの80度もの幅広い発射角の中で競技することが求められるフィールドでは(高い点数を得るためには)絶対的な必要な調整です。

高いレベルでアーチェリーをしたいのであれば、ちょっとずれていてもいいものではありません。リカーブでいえば、近隣のC番号を混ぜて使うくらいの差でしょうか。ご注意ください。


ペーパーチューニングをする

ペーパーチューニング2日曜日のフィールドの大会が終わり、弓のセッティングを再確認し、インドア仕様に変更しました。最終確認としてペーパーチューニングを。

ペーパーチューニングの「やり方」の方は簡単です。ピンと張った紙に向けて矢を射ち、矢が通過するときの穴の形状を見ることで矢飛びを確認できます。距離は弓や人によっても違いますが、4-7mくらいがよいです。ベストの距離は矢が最も乱れる距離です。どの距離がよいかを見極める簡単な方法は、誰かの矢(スパインがあわない矢)を借りて射って矢飛びが最もおかしかったところにチューニング用の紙を設置します。

「やり方」は簡単ですが、わかることは矢がどのような飛んでいるかということだけで、どこを修正すべきかは自分が考えなければいけないので、チューニングの中では難易度の高いチューニングです。

ペーパーチューニング例えば、1番の穴の場合、矢はポイントが左を向いた状態で飛んでいることがわかります。わかるのはこれだけです。これを修正する方法は、

(エナジー35の場合)

【弓の問題】
1.レストを移動される
2.ポンドを変更する
3.レットオフを変更する
4.ケーブルガードを回転される(トルクが変わる)

【矢の問題】
5.ポイントの重さを変える
6.スパインを変える

【アーチャーの問題】
7.グリップの押し方を変える

ざっとリストアップしただけでもこれだけあります。そして、この中のどれが問題なのかは自分で考えるしかありません。これがこのチューニングの難しいところです。過去、このチューニングに1か月かかった経験があります…

今回は矢が変わっただけ(去年と同じ矢)なので、レストの移動で調整することにしました。1射目はポイント大きく左に。レストを1.5mm程度左に出しての2射目。ほぼ良い結果だがもう少し。3射目で正しいと思われる結果に。あとは射場での最終調整です。