この記事は2018年8月14日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

TOPOINT サムトリガー・リリーサー – TP420~BLACK

中国のメーカー「Topoint」からリリーサーが届きました。
「TP420」

【内容】

・六角レンチ(2サイズ)
・4本掛け用パーツ&ネジ
・交換用トリガースプリング
・リリースロープ(サービス)

3本掛けモデルですが、付属のパーツを装着すると4本掛けにもなるんです。

調整は一般的なトリガーリリーサーと同じくテンション調整とトラベル調整が行えます。

《テンション調整ネジ》

《トラベル調整ネジ》

いずれもその側面にはロックイモネジが存在しますので作業後は忘れず行いましょう。

コッキングは1つの動作でフックも同時に閉じてくれます。

各所のサイズです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国メーカーのリリーサーだけに何といってもその売りは価格です。
初心者の方が手ごろな価格でトリガー式リリーサーを手にしたい、というニーズには十分こたえてくれると思います。

しかしながら当面取り扱いはしません。
製品精度に問題はなさそうですし、動作が不安定と言う印象もありません。
ただ、一通り市場に出回って評価が一定数までたどりつくかどうか、、、という思いがあります。
今後、好評価が続けばもちろん取り扱いに向けて再考いたします。

今回はテストのために仕入れたリリーサーを特価品としてお出しします。
1点だけなのでお早めに。


The following two tabs change content below.
アバター画像

Yamada

山田ヒロ - JPアーチェリープロショップ店長。主にコンパウンドを担当。元日本記録(コンパウンド70mW)保持者。 連絡先 cp_jp@archery-shop.jp
アバター画像

最新記事 by Yamada (全て見る)

5 thoughts on “TOPOINT サムトリガー・リリーサー – TP420~BLACK

  1. 現在コンパウンドをやっていて弓の振動が気になるのでスタビライザーを変えたいのですが何かオススメはありますか?
    弓はプリヴェイル40の57ポンド、引尺28.75インチ、スタビライザーはリカーブのままでシュルードのリヴェル、センター8オンス、サイド25オンスです。スタビライザーを変更したらもう少しウエイトを足したいと考えています。
    予算はセンター、サイド(一本)を合わせて4万円程度まで考えています。

  2. >現在コンパウンドをやっていて弓の振動が気になるのでスタビライザーを変えたいのですが何かオススメはありますか?
    >スタビライザーはリカーブのままでシュルードのリヴェル、センター8オンス、サイド25オンスです。

    Revelは高剛性設計とはいえRC向けの極細ロッドです。そこにセンター8oz、サイド25ozは相当な積載量ですね。それだと矢のスパインと同じような考えで、「ロッドのスパイン」も柔らかく出てしまいます。もしかすると気になる振動とは、これが原因かもしれませんね。

    質問主さんのDW、DL、希望するウエイトの積載量から考えると、きちんとCP向けに設計された硬めのスタビで構築されたほうが良さげですね。B-StingerのプレミアプラスやプラチナムHi-Modなどです。
    アークテックのPro-XXLもいいですね。

  3. お返事ありがとうございます。
    やはりRevelでは無理がありますよね。
    アークテックは考えてなかったので参考にしたいと思います。
    先日練習で知り合いの方にコンツアー CSとシュルードのオニキスを借りたのですがこれらも射った感じは良かったのですが、どうでしょうか?
    また、ドインカーはプラチナムHi-ModとエストレーモプラチナムHi-Modとあり値段は変わりませんが違いは太さだけなのでしょうか?

  4. >アークテックは考えてなかったので参考にしたいと思います。

    是非ご検討くださいませ。

    >コンツアー CSとシュルードのオニキスを借りたのですがこれらも射った感じは良かったのですが、どうでしょうか?

    どちらも独特の構造をもった特徴あるスタビですね。私的な印象ですが、コンツアーCSは積むウエイトの重さで衝撃吸収の印象がガラリと変わる印象です。(積むと重くなり、少ないと硬くなる典型的な印象)。オニキスは一貫して硬い印象です。っとてつもなくウエイトを積めば変化を感じると思いますが、そこまで積むと肩とスタミナが持たないのではないでしょうか(苦笑

  5. >ドインカーはプラチナムHi-ModとエストレーモプラチナムHi-Modとあり値段は変わりませんが違いは太さだけなのでしょうか?

    太さの違いが及ぼす影響が真逆に出ます。
    プラチナムは剛性が高い反面、振動吸収に難があります。
    一方エストレーモはプラチナムの剛性指数からすると約半分程度。しかし振動吸収性能はプラチナムの倍あります。(いずれのデータもカタログ値より)
    スタビライザーに何を求めるかで判断材料が明確に分かれる2モデルですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です