この記事は2018年8月17日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

われわれは「ただの的あて」をしているという事。

朝にタイムリーな話題が。剣道での話ですが。

昨日、飲み屋で友人から新しい飲み友達を紹介され、話はアーチェリーに。まぁ、必ずと言っていいほど聞かれるのが、弓道との違い。私は弓道はやったことがないのですが、以前にNHKでの放送。

*追記、居合道と剣道は現在別々の競技団体となっています。


増渕は平成4年に29歳という史上最年少で天皇杯を優勝している。ところがその翌年、全ての矢を当てたにもかかわらず予選敗退。審査員の一人に「ただの的当て」と酷評された。
(gooより)

という番組を見ました。そこから、的あてがアーチェリーで、的あてじゃないのが弓道と説明しています。

*ウィキペディアによると「的中だけではなく、射形、射品、態度などを総合して審査員が採点する」

お金で剣道の段を買ったり、奈良はボクシングで勝てたり…

(基本的に)選手のパフォーマンスがそのまま結果となり、接待や金銭授受などによる不正のおこりえない、「ただの的あて」をしていることを私は誇りに思います。こういうことをしている人間って、自分がしていることが自分の愛するスポーツの価値を下げていると考えないのでしょうか。残念です。

居合道昇段で金銭授受 八段審査で数百万円、接待も 内閣府が調査 産経ニュース


The following two tabs change content below.
アバター画像

Ryo

(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

2 thoughts on “われわれは「ただの的あて」をしているという事。

  1. 詳しくは分かりませんが、弓道とアーチェリー同様、戦後に分離したようですね。別々の競技団体・組織であることは追記します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です