この記事は2017年6月26日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

簡単に適正価格のプロショップを見分ける方法を。

この時期、一式の見積もりが依頼が多く届きます。ありがとうございます。それと同じくらい、他社で見積もりを取ったお客様から、本当にそれが適正価格なのか、20万円以上の見積もりが出されたが、本当にアーチェリー用品の価格はそんなに高いのかというという問い合わせが届きます。

これは難しい問題です。なぜなら、それぞれのアーチェリーショップにはその店主の考えがあり、私の意見・見解を押し付けて、それは高すぎると言ってしまっても、一歩間違えれば、弊社の営業活動になってしまいかねません。また、私の意見が正しいとも限らないうえ、はじめてお話しする方に私の意見が正しい伝わるとも限らないので、見積もりの弓具の部分に関して、私の方で意見することはほぼありません。

ただ、一点そのプロショップが良心的かを見分ける方法はあります。それは、見積もりにのっている「ボウスタンド」と「クイーバー」の価格です。前にも書いたように最初に購入するハンドル・リム・スタビライザー・サイトなどの商品に関して、何が適切かという意見は多くあります。高いものを薦めてくるからと言って、そのプロショップが良心的ではないとは全く言えません。納得いかないのであれば、店主とよく話をすることです。

しかし、そうではない商品もあります。それが「ボウスタンド」と「クイーバー」です。弊社でも高価格のクイーバーやボウスタンドを販売していますし、それぞれにはその価格に見合う性能があると考えていますが、この2つの商品に限って言えば、初心者が最初のセットを購入するときに高いものを見積もりに入れてくる理由は全くないと考えています。

この2つの商品に限っては、初心者に高い商品を薦める適正な理由が存在するとは全く考えていませんし、そのような主張を聞いたこともないです(*)。

*デザインなどのこだわりであなたが高いものを自分で選択するのは自由です。また、ターゲット競技のリカーブ選手を想定した記事です。たとえば、あなたが最初からベアボウでフィールド競技をすると決めてお店に行ったとすると高くなる理由は存在します。

そのプロショップで取り扱いしていないメーカーだから高くなったという可能性が残ります。たとえば、弊社のテックワンシャフトは他社には卸していませんので、他のプロショップでV1グレードのシャフトで見積もりを取ったら高くなってしまうのは、仕方ないことです。

しかし、この点も低価格の「ボウスタンド」と「クイーバー」ではクリアしています。上の写真左はFIVICSのクイーバーです。FIVICSは日本中の多くのプロショップで仕入れ可能なメーカーだと考えています。

写真右は弊社ではアバロンのものに変更しましたが、以前は同じ価格でウィン(KAP)のものを取扱いしていて、このメーカーも日本中のほぼすべてのプロショップで仕入れ可能な商品になっていることは間違いないです。

1.高価格の商品を最初に薦める理由が存在しない
2.低価格の商品は多くのプロショップで仕入れ可能である

以上、2つの理由から、「ボウスタンド」と「クイーバー」の見積もりがやたらと高い(*)プロショップは、私として良心的と考えることはできません。学校指定などがなく、違う店にできるのであればした方がよいでしょう。悩んでいる方の参考になれば幸いです。

*弊社の場合、2つ合わせて3,680円(税込・送料込み)です。


The following two tabs change content below.
アバター画像

Ryo

(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

12 thoughts on “簡単に適正価格のプロショップを見分ける方法を。

  1. ボウスタンドについてですが、初心者であっても弦を張っていない状態で弓を保持できるものの方が使いやすいです。

  2. 何度か送信ミスがありすみません。
    矢関連商品ですが主にコンパウンド用羽やノックのカラー切れが知りうる限り2カ月以上続いていると思われます。

  3. RX-10のようなものでしょうか。重心が高いスタンドは倒れやすいので、好みの問題かと思います。

  4. GP200の一部から―などあるとは思いますが…何を希望されているのかわからないです。

    >長らく未入荷のアロー関連商品についての状況発信お願いします。

    入荷したカラーではなく、入荷が遅れているカラーなどについてを記事にしてほしいということですか?

  5. 例えば昼休みに弦を外しておきたいとき、あるいは合宿で夜間に倉庫など限られたスペースにたくさんの弓を並べておきたいとき。このときにハンドルが横に倒れるスタンドを使っていると邪魔になります。
    確かにRX-10は倒れやすいです。となると、FIVICSのシッティングあるいはW&Wのマルチを勧めてくるショップがあるかもしれせん。
    ということで一概に高いスタンド=悪徳ショップではないのではないかと思います。
    (RX-10の軸を金のこで切断するのも良いですが)

  6. もちろん、弊社で販売するすべての商品には、価格なりのメリットがあるので取り扱いしています。それを初心者・初めて道具を買う人に薦めるかという問題ではないかと思います。

    初めて弓を買う方に、「昼休みに弦外したい派ですか?」と聞いても、明確に答えられる人はいないと思います。そのあいまいな受け答えをもって、じゃ、「高い方にしておきますね」という判断が良心的かという問題だと思います。

    必要ですか? とお客様に聞いて、あいまいな答えの時には、必要かどうかわからないのであれば、安い方にしておきますねという判断が適切ではないかというのが自分の考えです。

  7. 興味深く読ませていただきました。

    ただ、クイーバーとボウスタンドって両方とも、普通に使っていれば殆ど消耗せず、最初に買ったものを全く買い換えずに使い通せる物ですよね。

    一部学校では、一定数の成績を出すまで高級なベルト式クイーバー禁止とか聞きますし、弦外してもホールドできるタイプのスタンドはそうでないものと比べてグリップのホールド部が大きいため、初心者向けのウッドボウに合わないことが有りますが…。今回は割愛。

    なので、最初から高い物を売るほうが、長く続ける人にとっては良心的なのかなと感じました。

    それと、
    ベアボウのフィールド選手だと高くなる理由は、何でしょうか。
    純粋に気になります。

  8. >ただ、クイーバーとボウスタンドって両方とも、普通に使っていれば殆ど消耗せず、最初に買ったものを全く買い換えずに使い通せる物ですよね。
    >なので、最初から高い物を売るほうが、長く続ける人にとっては良心的なのかなと感じました。

    個人的には、それは原因と結果が逆なのではないかと思います。まず、最初に1200円のシンプルなボウスタンドを買って、自分のニーズに合ったボウスタンドのイメージがわかった来た時点で買い替えればよいではないでしょうか。最初から5000円以上のものを売ってしまうから、ある程度アーチェリーを続けて、自分のほしいものがわかってきたところで、買い替えがためらわれるのではないでしょうか。

    また、クイーバーは消耗品だと思います。最高級のエンゼルクイーバーでも、練習量にもよりますが、毎日練習していれば、3-4年くらいで更新するものだと思います。私自身17年アーチェリーしていますが、経年劣化で3回ほど買い替えています。

    ともかく、お客様の希望がはっきりしない場合には、安いほうで提供するのが私の考えです。飲み屋に行って、同じ銘柄のウィスキーで12年物と18年物が置いてあり、どちらにしますかとバーテンダーに聞かれて、「特に希望は…ないかな?」となった場合、「じゃ、18年(高い方)にしときますね」という店は…個人的には好きではないです。好みの問題でしょうが。

    >ベアボウのフィールド選手だと高くなる理由は、何でしょうか。

    少し特殊なボウスタンドが良い場合があります。必ずしも高いとは限りませんが。

  9. 良いもの高いのは当たり前、、、、
    良いもの安いのが○○○、、、、というCMソングがありますが(知っている人は少ないか、、、)、商品に対する価値観の違いでしょうか、、、
    私はあちぇ屋さんのような考え方が好きですね。それに長く続けるかどうかは、本人にも明確には分からないんではないでしょうか。少しやってみて、やはり自分には合わない、、、とか、学校を卒業したら止める人とか結構多いのではないでしょうか。結果として長くやっているとか・・・
    幾らでもお金を出せる人や、親が払ってくれるからという人はどんどん高いものを買えばいいでしょう。いいものを長く使いたいという考え方を間違いだとは思いませんから。
    メーカーや小売も儲からないと商品開発はすすみませんからね。知らない内に業界に貢献していると考えれば八方ばんざいです。

  10. WINWINの2017新製品の発表からしばらくたっていますが、未だにS21スタビライザーが入荷されないのには何か理由があるのでしょうか?
    入荷予定ならばいつごろになるのか教えていただけると助かります

  11. 知識も経験もない初心者にとって、最初から高価なものを薦められるよりも安価なものを選択肢として提示してもらう方が断然良心的だと思いました。

    それらの選択肢を提示された中で、顧客が何を選ぶかは自由だと思いますが、最初から高いものありきという考えを押し付けられるのは非常につらいと感じる人も多いと思います。

    ましてや長く続けるかもわからないスポーツの道具ならなおさらです。
    色々な顧客がいるということをしっかり考えて頂けるお店がもっと増えればいいな、といつも思っています。
    これからも頑張ってください。応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です