この記事は2017年3月27日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

TRU GLO Detonator(トゥルーグロー デトネーター)

昨年12月の発売以来、これまでおよそ4か月の間で15個以上も販売し、リストタイプリリーサーとしては異例のヒットともいえる「TRU GLO デトネーター」

インデックストリガー(人差し指)、シングルジョータイプのこのリストタイプリリーサーは、トラベル調整はもちろん、リストタイプでは珍しいトリガーテンション調整も可能となっています。

そして最大のウリと言ってもよい特徴が「Boa Technology」と呼ばれるリストバンド部分の無段階締め付け調整ダイヤルが搭載されていること。

これは、従来のバックルタイプのベルトだと、穴の数や位置・箇所によっては個人差がある手首の太さにマッチしない時があったりますが、この無段階ダイヤル調整機構は、緩過ぎずキツ過ぎない適度な締め付けで手首にフィットするよう考えられています。

◆トリガー調整箇所は2つ。トラベル調整とテンション調整。
デトネーターには六角レンチ(インチ)が3本付属します。太(5/64in)・中(1/16in)・細(.050in)の3本。

この3本で各箇所の調整を行います。
交換用Oリング(2個)はリリーサーヘッドの先端部分に引っ掛けてあるもので、フックの自動復帰を促す目的です。

・トラベル調整。
「トラベル」とは、トリガーを押し込み、作動(発射)するまでのトリガー移動量の事。この調整です。

“細”レンチを使って締め付けていくと(時計回り)やがてフックが一切セットできなくなります。
ここから必要分だけ反時計回りに緩めていき、トリガーがどれだけ移動すれば(押し込めば)フックが倒れるかの微調整をします。

・テンション調整
ここで言う「テンション」とは、トリガーを押すときの必要な“圧”の事。

“太”レンチを使ってこの穴へアクセスします。
工場出荷時はこの中のイモネジは一番締めこんであります。この位置でトリガー圧は最も軽くなっています。
ここから反時計回りに緩めていくとトリガー圧が強くなっていきます。一番締めこんだところ(最も軽い)から大体7~8回転目までを限度として調整してください。

*注意点*
各箇所の調整後はいきなり実射はせずにヒモやロープなどで十分に作動確認を行い、誤射・暴発が絶対起きないようにしてください。

◆レングス調整
リストストラップからリリーサーヘッドまでの幅長さを6段階で調節できます。

“中”レンチを使ってこのイモネジを抜き取ります。
抜き取ったあと適度な長さになる穴へイモネジを挿し直して締め付けます。この際、締め付け過ぎ無いようにだけしてください。

全ての調整はイモネジで制御されています。そのため調整を頻繁に行っているとやがてイモネジが緩んでくる可能性があります。
ゆるみを防ぐためにもロックタイトなどのネジ緩み止剤の併用をおススメします。

最後に・・・・
見落としてしまうかもしれない注意点を一つ。
それは付属品です。
レンチなどの付属品ですが、商品パッケージの上部「TRU GLO」のロゴ印刷された紙が二つ折りになって入っています。この間に付属品が挟まれています。表からは見えません。

ここに気付かず、リリーサーだけを取り出してブリスターパッケージを捨ててしまう恐れがありますので、忘れずに取り出してくださいね。

TRU GLO デトネーターリリーサーは絶賛発売中です!!


The following two tabs change content below.
アバター画像

Yamada

山田ヒロ - JPアーチェリープロショップ店長。主にコンパウンドを担当。元日本記録(コンパウンド70mW)保持者。 連絡先 cp_jp@archery-shop.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です