スコットから新規の入荷があり、8月に発表されたスコットの新型ヘビートリガーリリーサー、Sigma(シグマ)が入荷しました。生産が終了したエクサス(Exxus)リリーサーの後続モデルとなります。
本日より販売開始します。
The following two tabs change content below.

Ryo
山口諒 - JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、2014年コンパウンドに転向、2018年よりベアボウに挑戦中。リカーブ・コンパウンド両方で全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 2021年CXTと色の変更。 - 2021年1月16日
- これはもうアーチェリーではないですね…最新クロスボウRAVIN R500E - 2021年1月13日
- FIVICS 2021年カタログと共に発表。 - 2021年1月11日
記事と関係のない質問で申し訳ありません。
wiawisウッドリムはprimeの上位互換なのでしょうか?
そういうわけではないです。簡単に言うと、矢速を重視志向があるアジア向けがEXプライムで、引き尺が長く矢速より安定性を求めるヨーロッパ向けがWiawisといった感じでしょうか。
詳しいデータはこちらを確認してください
http://archerreports.org/2015/02/wiawis-nano-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%80%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/
同じく記事と全く関係の無い質問ですみません。
現在WINEXハンドルを使用しており、新たに買い替えの際に、HOYT社のGMXか、MK社のX10のどちらかにしようと思っております。 アルミハンドルを使っていたため、このどちらかにしようと思うのですが、GMXとX10において、大きな違いなどありましたら教えていただけるでしょうか。 よろしくお願いします。
GMXはなくなりましたので、在庫のものか、新商品(HOYT Epik)をご検討ください。
また、Epikは近く入荷しますので、そのレビュー後に、再検討されてみてはいかがでしょうか。
GMXとMKX10の一番の大きな違いは実績です。GMXは販売開始時から安定した品質でしたが、MKX10は弊社では2本クラックで交換しています。
性能面ではグリップの形状と剛性(MKX10のほうが高いグレードのアルミを使っているのですがクラックが発生するのもMKX10)などが大きな違いとなるかと思います。
ではプライムとwiawisで引きが柔らかいのはどちらですか?
大きく感じる違いはないような気がしますが、プライムのほうが引きはかたいと思います。