この記事は2015年11月18日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

話題のトルクレスDループを作ってみよう - 準備編

Peineau_トルクレス_Dループ先日のArchery TVで登場したトルクレスDループ。WAがDループというのだからDループなのでしょうが…通常のDループと違ってDの部分はありません。話題になっているようなので、作ってみようと思います。今後店舗でもサービスとして提供する予定です。

弦を作るやり方について書きましたが、トルクレスDループは基本的には両方のループにサーピングがされていないリカーブ弦です。作り方は同じです。

トルクレスDループ1トルクレスDループ2作り方は同じなのですが、長さが4cmほどなので、一般的なストリングジグでは作ることはできません。ということで、準備編はトルクレスDループを作るためのジグの準備です。製作するためのジグは2cm-5cmの間くらいで自由に調整できる2つのフックがあり、サービングするときにテンションがかかるので、それに耐える剛性があることが必要です。今回、材料は新宿の東京ハンズでそろえてきました。全部で2,000円ほどでした。もう一度言いますが、サービングするときにテンションがかかるので、ジグの素材は高くてもよいものを使用したほうが良いと思います。

トルクレスDループ3ジグの組みたては…坂本と二人で5分くらい。まぁ、ここの部分は設計次第ですかね。

トルクレスDループ4これで完成です。もう一点ありました。両方のフックに原糸をかけて、その真ん中をサービングしていく必要があるので、赤丸で囲んだ部分にはある程度の空間が必要です。この空間が確保されていないジグを設計してしまうと、サービング時に地獄を見ます。ご注意ください。

私の方で考えたジグを参考にしていただいてもかまいませんが、自分でジグを設計するのであれば、まずは適当に釘でもポールでも見つけて1度作ってみることをお勧めします。それで作ってもトルクレスDループは高品質のものはできませんが、そうすればどんなものを設計していくことが必要なのか見えてきます。

では、続きは明日。


The following two tabs change content below.
アバター画像

Ryo

(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です