7月に決まったようですが、WIN&WINファン・レポーターによると2012年の東京ワールドカップは日比谷公園で行われます。トルコのファイナルの会場から全ア連の関さんが全世界に発表してくれています。ビデオの0:45の所です。

これが日比谷公園の地図。あちぇ屋予想だと赤で囲んだ所に射場が出来るのでしょうか??
楽しみです。
The following two tabs change content below.

Ryo
山口諒 - JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、2014年コンパウンドに転向、2018年よりベアボウに挑戦中。リカーブ・コンパウンド両方で全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 2021年CXTと色の変更。 - 2021年1月16日
- これはもうアーチェリーではないですね…最新クロスボウRAVIN R500E - 2021年1月13日
- FIVICS 2021年カタログと共に発表。 - 2021年1月11日
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プランジャーについて、アリゾナのマイクロプランジャーは取り扱わないのでしょうか? あとバイター、WIN、そして知っていましたらアリゾナのプランジャーの性能の違い(チップやバネ圧、使い勝手など)とその中で選ぶなら何にすべきか、出来るだけ詳細に教えてください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> プランジャーについて、アリゾナのマイクロプランジャーは取り扱わないのでしょうか?
カタログに掲載してはいませんが、ご希望のお客様向けに2つ在庫はあります。
プランジャーの選択はお客様の弓についての情報が無いとアドバイスできませんが、弓に合わせてバネやシリンダー長を変更できるのはバイターです。
使い勝手についても、良く調整される場合は調整がしやすいもの、あまり調整されない(矢を変えない限りは点検だけするなど)場合は、軽いものが良いと思います。
もう少しお客様の情報をいただければ、アドバイスが出来るかと思います。
> プランジャーについて、アリゾナのマイクロプランジャーは取り扱わないのでしょうか? あとバイター、WIN、そして知っていましたらアリゾナのプランジャーの性能の違い(チップやバネ圧、使い勝手など)とその中で選ぶなら何にすべきか、出来るだけ詳細に教えてください。